7月になりました。
1学期期末テストは、範囲が広く、準備がとても大変なテストでしたが、
全体的には、良い結果を取ってきた子が多かったように感じます。
2学期以降も、その頑張りが継続できると良いですね
7月30日より、全学年、夏期講習が始まります。
特に中3受験生には、とても重要な約40日間の夏休みです。
どこまで頑張れるかは、自分次第です。
後悔のない夏休みとなることを期待しています。
7月になりました。
1学期期末テストは、範囲が広く、準備がとても大変なテストでしたが、
全体的には、良い結果を取ってきた子が多かったように感じます。
2学期以降も、その頑張りが継続できると良いですね
7月30日より、全学年、夏期講習が始まります。
特に中3受験生には、とても重要な約40日間の夏休みです。
どこまで頑張れるかは、自分次第です。
後悔のない夏休みとなることを期待しています。
夏期講習生の受付を開始いたします。
中学生は昨年度より、新学習指導要領の新しい教科書に切り替わりました。
特に英語の教科書は、どの学年も難易度が大きく上がりました。
小学生時に、英語の学習を本格的にやってこなかった中学1年生は、
中1のスタート時から、厳しい状況を感じてはいないでしょうか。
またその他の教科においても、ここまでの学習結果はいかがでしたか?
(味岡中では、1学期中間テストが実施されなかった分、期末テストの範囲が広く、大変さが増してしまったと思います)
また、現中学3年生の公立高校入試より、入試制度が改訂されます。
ほとんどの進学校では、合否判定にて当日点を重視する割合が上昇しております。
中学校の順位や内申点だけで受験校を判断することが、より難しい状況となってくることが予想されます。
約40日間の長い夏休み期間に、これまでの学習を整理し、苦手を克服することで、
2学期以降の学習内容の理解度は大きく変わります。
今の学習方法を続けて手遅れになる前に、結果につながる学習を一緒にはじめてみませんか?
この味岡・本庄地区に当塾を開校して、8年を迎えます。
地域の皆様に支えられ、ここまで続けてくることができました。
講師一同、心より感謝しております。
このたびは開校8周年を記念して、キャンペーンを開催いたします。
年間で最も割引が大きいキャンペーンとなります。
多くの方からのお申込みをお待ちしております。
※小学生コースの入塾金は、通年無料となっております。
6月1日より、小学生英語Lepton 夏の入会キャンペーンを開催いたします。
6月1日(水)~7月29日(金)の期間にご入塾いただいた方は、
入塾初月の授業料6,600円(税込)が無料となります。
※当塾では、小学生コースの入塾金(入会金)は通年無料です。
無料体験授業も随時実施しております。
お気軽にお問い合わせください。
今週から、1学期期末テスト対策授業が始まりました。
中間テストがなかった分、テスト範囲が広く、いつも以上に準備が大変ですが、
授業や確認テストで遅れがでないように、全員が頑張ってくれることを期待しています。
中3生は、来週からの修学旅行でペースが乱れる可能性があります。
オンとオフのメリハリをつけ、前倒しでテスト勉強を進めていきましょう。
5月後半から、期末テスト対策授業が始まります。
味岡中学校は、1学期の中間テストが実施されない分、期末テストの範囲が広くなります。
期末テスト前になってバタバタしないですむよう、
いつもより早めに、計画的に学校のワークを進めていきましょう。
味岡中学校生限定、1学期期末テスト対策授業体験生の受付を開始いたします。
定期テスト前にどうやって勉強すればよいのか分からない…
自分では頑張っているつもりなのに、成績が上がらない…
志望校合格へ向けて、今以上の成績を取れるようになりたい…
「成果につながる学び」をお探しの方、
1学期期末テスト対策授業を体験生特別料金にてご用意いたしました。
「絶対に良い成績を取りたい」という熱い気持ちをお持ちの味岡中学校生の皆さん、
お申込みお待ちしております。
※期末テスト対策授業体験後、7月からのご入塾をご希望の方は、開校8周年記念キャンペーンが適用されます。
味岡中学校では、1学期の中間テストが実施されないことになりました。
年度初めの定期テストは、1学期の期末テストとなりますが、
中間テストが実施されない分、期末テストのテスト範囲は当然広くなります。
特に中学2年生と3年生は、前学年の最後の部分からが期末テスト範囲となるはずです。
いつもより1週間程度は早めにテスト勉強を開始しなければ、間に合いません。
今学年最初の定期テストです。頑張っていきましょう
2022年度 第1回 実用英語技能検定(英検)の受験案内を4月13日に郵送いたします。
案内をお読みいただき、受験をご希望の方は同封の申込用紙を当塾へご提出ください。
※申込用紙の提出締切は、4月28日(木)となります。
※検定料は6月分のご請求とまとめて口座振替いたしますので、ご持参いただく必要はございません。
※塾生ご兄弟姉妹からの受験申込も受付しております。
※塾生には、英検受験応援キャンペーンを実施しております。
※準2級・3級の一次試験合格者は、7月10日(日)に別会場にて二次試験がございます。
3月から新学年の授業が始まり、もう1か月が過ぎようとしています。
4月からは学校の授業も始まります。
学校の先取りで勉強を頑張ってきた分、学校の授業がスムーズに受けられるはずです。
1年間、周りの友達よりリードした状態を維持し続けられるように、引き続き頑張っていきましょう。
以下の日程にて、新中学2年生の宿泊行事中の授業分の振替授業を実施いたします。
スケジュール表をご確認いただき、お間違いのないようお願いいたします。
・4月23日(土) 19:20~22:00
2月25日にて、新入塾キャンペーンを終了いたしましたが、
小学生コース・中学生コースともに、3月末まで新入塾キャンペーンを延長いたします。
無料体験授業(随時実施)をご希望の方は、お気軽にご連絡ください。
※中学生コースは、日々新学年の授業が進んでおりますので、お早めにお申し込みください。
※小学生コースは、3月中に授業を開始された場合、3月分の授業料(一教科分)は無料となります。
昨日より、新年度授業が始まりました。
全員が昨年以上の結果を出せるよう、一年間頑張ってくれることを期待しています
現中3生へ
あと5日で、公立高校入試本番です。
君たちを塾で指導できるのも、残りわずか3日だけです。
私の経験上、君たちは一年間とてもよく頑張ってきた学年だと思っています。
これまで学習してきたことを一通り見直しをして、自信を持って受験会場へ向かってください。
合格発表を楽しみにしています
本日は、私立高校入試最終日でした。
私立高校合格を手にした状態で、自信をもって公立高校入試へ挑めるといいですね。
中学1・2年生も、学年末テストが迫ってきました。
全員が最後まで全力で諦めることなく、走り切ってくれることを期待しています
新年度入塾生の受付を開始いたします。
当塾では、学校より一足早く、3月1日(火)より新学年の授業が開始となります。
3月新入塾キャンペーン割引・無料体験授業も準備しております。
※新中学2・3年生の方は、1月21日(金)までに3月入塾をお申し込みいただくと、
3学期学年末テスト対策授業に無料でご参加いただける特典もございます。
学年末対策授業の詳細はコチラ
ホームページ、チラシにご不明点などございましたら、直接ご連絡ください。
(当塾では、入塾勧誘は一切行っておりませんので、お気軽にお問い合わせください)
現学年最後の定期テストになります。
この1年間を振り返り、良い結果が出すことができた学習方法や良い結果が出せなかった学習方法を一度考えましょう。
特に中2生は、まもなく受験生となります。
自己満足の学習方法ではなく、結果の出せる学習方法の確立が必要になります。
また、学年末テストも7教科の試験です。
先日の説明会で伝えた通り、主要5教科だけでは受験は戦えません。
副教科の勉強時間も確保できるようなスケジュールを立ててみましょう。
中学校生活最後の定期テストです。
当たり前のことですが、
当日点は、試験前日まで頑張れば、まだまだ伸ばしていくことができます。
内申点は、ここで頑張れなければ終了です。
どこを頑張れば、9教科の通知表合計点が高くなるのか、
1学期・2学期の成績を考慮して、自分が点を取るべき教科の優先順位を考えましょう。
冬期講習も終盤です。
2021年も、まもなく終わりですね。
努力量の差はもちろんありますが、どの生徒も例年以上によく頑張っていると感じています。
中3生は、ここから学年末テスト、私立入試、公立入試と続きます。
あと2か月間、後悔のない受験となるよう、最後まであきらめず頑張りましょう
本日と明日、味岡中学校では2学期期末テストが実施されております。
この期末テスト結果で2学期の内申点が確定し、3学期の内申点も大方予測できるようになります。
中3生は、受験に必要となる材料が出揃い始める時期です。
全県模試の結果も、悪くない結果がでています。
内申点をきっちり確保して、
志望校を受験校へ、受験校を合格校へ、一歩ずつ進んでいきましょう。
本日は、中学3年生が第4回愛知全県模試を受験しております。
味岡中学校では、明日実力テストがありますので、腕試しにはちょうど良いですね。
頑張っている生徒が多いので、どちらの試験も良い結果になればいいなと思います
さて、11月25日と26日には、2学期期末テストがやってきます。
ここまで頑張れば、少しだけ休憩ができます。気を抜かず頑張りましょう