以下の日程にて、新中学2年生の野外学習中の授業分の振替授業を実施いたします。

スケジュール表をご確認いただき、お間違いのないようお願いいたします。

 

新中学2年生 振替授業日時

・5月13日(土) 19:20~22:00

新年度入塾生の受付を開始いたします。

 

当塾では、学校より一足早く、3月1日(水)より新学年の授業が開始となります。

3月新入塾キャンペーン割引・無料体験授業も準備しております。

 

※新中学2・3年生の方は、1月19日(木)までに3月入塾をお申し込みいただくと、

3学期学年末テスト対策授業に無料でご参加いただける特典もございます。

学年末対策授業の詳細はコチラ

 

ホームページ、チラシにご不明点などございましたら、直接ご連絡ください。

(当塾では、入塾勧誘は一切行っておりませんので、お気軽にお問い合わせください)

 

3月2日(木)追記

残席にまだ余裕がございますので、3月31日(金)まで新入塾キャンペーンを延長いたします。

日々、授業は進んでおります。お早めにお申し込みください。

 

 

現学年最後の定期テストになります。

この1年間を振り返り、良い結果が出すことができた学習方法や良い結果が出せなかった学習方法を一度考えましょう。

 

特に中2生は、まもなく受験生となります。

自己満足の学習方法ではなく、結果の出せる学習方法の確立が必要になります。

 

また、学年末テストも7教科の試験です。

先日の説明会で伝えた通り、主要5教科だけでは受験は戦えません。

副教科の勉強時間も確保できるようなスケジュールを立ててみましょう。

 

冬休みが始まりました。

 

中1・2生は冬期講習で、理科と社会の知識の整理です。

忘れていることが多すぎると、中3生になったときに、ひどく苦労することになりますよ。

 

中3生は、この冬休みが、勉強時間を確保できる最後の休暇です。

冬休み明けの学年末テストと私立高校入試に備え、後悔のない冬休みにしていきましょう。

本日より、中学3年生は冬期講習が始まりました。

ここから先の受験対策の授業は全て、実戦形式の演習と解説になります。

あと残り2か月半の期間で、志望校の合格点に到達できるよう頑張っていきましょう。

2学期期末テスト対策授業が始まりました。

 

中3生は、あと2回しか定期テストがありません。

受験に備え、少しでも多くの内申点を確保するため、今まで以上の頑張りを期待しています。

 

中1・2生は、学習内容が少しずつ難しくなってきています。

難易度上昇に伴い、学習時間を増やしていかなければ、成績は下降していきますよ。

定期テスト前にどうやって勉強すればよいのか分からない…

自分では頑張っているつもりなのに、成績が上がらない…

志望校合格へ向けて、今以上の成績を取れるようになりたい…

 

「成果につながる学び」をお探しの方、

2学期期末テスト対策授業を体験生特別料金にてご用意いたしました。

「絶対に良い成績を取りたい」という熱い気持ちをお持ちの味岡中学校生の皆さん、

お申込みお待ちしております。

 

2学期中間テストの結果は、いかがでしたか?

 

2学期以降の定期テストは、1学期に比べ内容が難しくなり、テスト範囲も広くなります。

さらに期末テストは、試験科目が7教科です。

早めに準備を始め、余裕のあるスケジュールでテスト勉強に挑みましょう。

 

 

 

小学生コース、秋の無料体験学習を受付しております。

●国語・算数 gaudia

●英語 Lepton

 

現在の学習に不安を感じられている方、中学入学前に英語の基礎力を固めておきたい方、

まずは、体験学習へのご参加お待ちしております。

 

※体験授業日程・時間などの詳細は、お電話にて直接お問い合わせください。

 

あと4日で、2学期中間テストを迎えます。

インプット中心の勉強から、アウトプット中心の勉強へ移行する時期に入っています。

勉強のやり方がズレている生徒の成績は上がりません。

正しい勉強方法を身につけなければ、成果の出ない努力を続けていくことになります。

どの時期に何をやるべきかをよく考えて、勉強をすすめましょう。

間もなく、約40日間の夏休みが終了します。

充実した夏を過ごすことが出来ましたか?

 

味岡中学校では、9月2日に実力テスト(中3のみ)、9月末に2学期中間テストを迎えます。

夏の頑張りが、テスト結果に反映されてくると良いですね

バタバタ忙しくなる2学期ですが、頑張っていきましょう。

 

 

夏休みも、残り約2週間となりました。

愛知県の入試日程が早まった関係で、味岡中学校の定期テスト日程も早まっています。

例年より2週間早く、2学期中間テストが始まります。

余裕をもって定期テストへ挑めるよう、早めに準備を開始していきましょう。

 

2022年度 第2回 実用英語技能検定(英検)の受験案内を8月15日に郵送いたしました。

案内をお読みいただき、受験をご希望の方は同封の申込用紙を当塾へご提出ください。

 

※申込用紙の提出締切は、9月2日(金)となります。

※検定料は10月分のご請求とまとめて口座振替いたしますので、ご持参いただく必要はございません。

※塾生ご兄弟姉妹からの受験申込も受付しております。

※塾生限定で、英検受験応援キャンペーンを実施しております。

※準2級・3級の一次試験合格者は、11月13日(日)に別会場にて二次試験がございます。

明日から、夏期講習が始まります。

 

中3生は、5教科の基礎事項を整理する最後のチャンスです。

9月以降は実践的な問題演習へ移行します。

この夏の頑張り次第で、9月以降の学力差は大きく開いていきます。

気合い入れて頑張りましょう。

 

7月になりました。

1学期期末テストは、範囲が広く、準備がとても大変なテストでしたが、

全体的には、良い結果を取ってきた子が多かったように感じます。

2学期以降も、その頑張りが継続できると良いですね

 

7月30日より、全学年、夏期講習が始まります。

特に中3受験生には、とても重要な約40日間の夏休みです。

どこまで頑張れるかは、自分次第です。

後悔のない夏休みとなることを期待しています。

 

 

夏期講習生の受付を開始いたします。

 

中学生は昨年度より、新学習指導要領の新しい教科書に切り替わりました。

特に英語の教科書は、どの学年も難易度が大きく上がりました。

小学生時に、英語の学習を本格的にやってこなかった中学1年生は、

中1のスタート時から、厳しい状況を感じてはいないでしょうか。

またその他の教科においても、ここまでの学習結果はいかがでしたか?

(味岡中では、1学期中間テストが実施されなかった分、期末テストの範囲が広く、大変さが増してしまったと思います)

 

また、現中学3年生の公立高校入試より、入試制度が改訂されます。

ほとんどの進学校では、合否判定にて当日点を重視する割合が上昇しております。

中学校の順位や内申点だけで受験校を判断することが、より難しい状況となってくることが予想されます。

 

約40日間の長い夏休み期間に、これまでの学習を整理し、苦手を克服することで、

2学期以降の学習内容の理解度は大きく変わります。

今の学習方法を続けて手遅れになる前に、結果につながる学習を一緒にはじめてみませんか?

 

 

この味岡・本庄地区に当塾を開校して、8年を迎えます。

地域の皆様に支えられ、ここまで続けてくることができました。

講師一同、心より感謝しております。

 

このたびは開校8周年を記念して、キャンペーンを開催いたします。

年間で最も割引が大きいキャンペーンとなります。

多くの方からのお申込みをお待ちしております。

※小学生コースの入塾金は、通年無料となっております。

 

6月1日より、小学生英語Lepton 夏の入会キャンペーンを開催いたします。

6月1日(水)~7月29日(金)の期間にご入塾いただいた方は、

入塾初月の授業料6,600円(税込)が無料となります。

※当塾では、小学生コースの入塾金(入会金)は通年無料です。

 

無料体験授業も随時実施しております。

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

今週から、1学期期末テスト対策授業が始まりました。

中間テストがなかった分、テスト範囲が広く、いつも以上に準備が大変ですが、

授業や確認テストで遅れがでないように、全員が頑張ってくれることを期待しています。

 

中3生は、来週からの修学旅行でペースが乱れる可能性があります。

オンとオフのメリハリをつけ、前倒しでテスト勉強を進めていきましょう。

5月後半から、期末テスト対策授業が始まります。

味岡中学校は、1学期の中間テストが実施されない分、期末テストの範囲が広くなります。

期末テスト前になってバタバタしないですむよう、

いつもより早めに、計画的に学校のワークを進めていきましょう。

page top